どんなサプライズになるの?
- その場にいない人の想いを届けることができる
- 普段言えない言葉を伝えることができる
- 動画を編集すると感動や面白さを倍増することができる
その場にいない人の想いを届けることができる
誕生日にはたくさんの人に祝ってもらえるほど喜びを感じるものです。
「自分にはこんなに仲間がいるんだ」、
「大切に想ってくれる人がいるんだ」と祝ってくれる人数に比例するかのように喜びがこみ上げてきます。
しかし、何かしらの都合で直接会ってお祝いをしてあげることが難しい場合もあります。
仕事が忙しかったり、住んでいる地域が離れていたり、どうしても外せない用事があったり…。
そこで、そのような直接会ってお祝いすることができない人達も含めて、スマホを使ってお祝いメッセージを撮り、バースデームービーをプレゼントしてみてはいかがでしょうか。
その場にいない人の想いを届けることができますし、直接会うことが難しい人ほど、もしくは意外な人であるほど、サプライズとなり大きな驚きや感動を与えることができます。
普段言えない言葉を伝えることができる
バースデームービーを撮る時には、誕生日を迎える人と会話することなく一方的に話しかけることになるので、普段言えないような言葉も案外言いやすくなります。
これまでの感謝の気持ちや応援メッセージなど、何かしら伝えたい想いはあると思います。
特に直接お祝いしてあげることができない人の場合、普段言えないようなことを伝えてみてはいかがでしょうか。
気持ちを伝える良い機会だと思って素直に温かいメッセージを送り、相手にとって宝物になるようなステキなムービーにしてみましょう。
動画を編集することで感動や面白さを倍増することができる
ムービーを撮る場合、多くの人はスマホのカメラ機能を使って撮影します。
ただ撮っただけのムービーをバースデームービーとしてそのまま送るのも良いですが、クオリティを高めて相手に大きな感動や喜びを与えたいと思う人も多いでしょう。
そんな時は撮ったムービーを編集してみましょう。
いろんな動画編集ソフトやアプリがあり、初心者でも簡単にできるものから上級者用のものまであります。
BGMをいれたり、文字を入れたり、エフェクトを入れてみたり、いろんなことができます。
動画編集と聞くと、多くの人が『手が込んだ作業』『難しい作業』だと思っていますので、ムービーを見た相手はムービーの内容の他にもいろんなことを汲み取り、そこに感動も生まれてきます。
実際に少なからず手間はかかりますし、いくら簡単なソフトやアプリを使ったとしても、初心者の場合スムーズにいかないことも多いでしょう。
しかし、いろんな形で想いを伝えることになり、感動や面白さを倍増することができるので、バースデームービーを贈る際には編集にチャレンジしてみましょう。
バースデームービーを贈るまでの流れ
【5STEP】
誕生日にバースデームービーを贈るまでの流れを5つのstepで紹介していきます。
- STEP1現在交流がある人、又は昔交流があった人をリサーチしようバースデームービーを贈るなら、せっかくなのでたくさんの人からのメッセージを贈ってあげたいですよね。
離れた場所に住む友人や親せき、誕生日当日に直接お祝いができそうにない人など、相手が動画メッセージを観て喜んでくれそうな人をピックアップしてみましょう。
- STEP2それぞれの人の動画を撮ろう一人一人の動画を集めていきましょう。
身近に住んでいる人なら、行って少し時間をもらって動画を撮影させてもらいます。
離れた所に住んでいる人に対しては、自撮りしてもらったり、身近な人に撮ってもらったりして、あなたのスマホに撮った動画を送ってもらい、みんなの動画を集めていきます。
動画を撮るのが難しい場合、写真画像でもOKです。
- STEP3動画をつなげよう(編集しよう)動画が集まったら、みんなの分をつなげて1本の動画にしてみましょう。
動画の編集をやったことない人は、やる前から、
「難しいから無理でしょ…」と思ってしまいがちですが、お手持ちのスマホで簡単にできますので、ぜひやってみましょう。誕生日を迎える人との思い出の写真画像がある場合、それを利用して動画とつなぐと、より一層ステキなムービーになります。
- STEP4動画をプレゼントしよう1本の動画が完成したら、誕生日当日に動画を送信してプレゼントしましょう。
直接会って一緒に過ごすことができるなら、バースデーケーキを食べる直前など、タイミングをみて贈ると効果的です。
動画を観てもらったら、動画に登場した人達のことについて、楽しく話をしてみると良いでしょう。
- STEP5誕生日プレゼントを渡そう追い打ちをかけるかのように、準備しておいたプレゼントを渡してあげましょう。
動画の影響で嬉しさが込み上げている状態になっていますので、普通に渡すより一層喜びを感じさせるプレゼントとなります。
いつもと違う特別な誕生日だと思ってくれたならそれで大成功ですね。
上手なメッセージの伝え方
【6STEP】
ここでは、バースデームービーでの上手なメッセージの伝え方を6つのstepで述べていきます。
- STEP1まずは軽く自己紹介たくさんの人の動画をまとめて贈るとするなら、中には古い知り合いなどで、髪形や外見がかなり変わっていて、
「ん?誰だっけ?」と思うような人もいるかもしれません。動画にメリハリをつけて見やすくする為にもなりますので、名前だけでも十分ですので軽く自己紹介を入れてみましょう。
- STEP2お祝いの言葉をかけようバースデーメッセージと言えるものにする為にも、
「誕生日おめでとう♪」と、簡単で良いのでお祝いの言葉をかけてあげましょう。 - STEP3お互いの共通の思い出を振り返ってみようバースデームービーを贈ろうとしている間柄ですので、過去に2人の間で何かしらの思い出があると思います。
ささいなことでも良いので、そのことを振り返り、
「あれから何年経つね…」みたいな感じで、お互いの絆を感じさせるようなことを語り、相手の心を引き寄せてみましょう。 - STEP4自分の近況を伝えてみよう自分が今どんな生活状況なのか伝えてあげましょう。
自分の家庭や仕事のことなど、
「へぇ~!」と思わせるようなことを、できれば面白おかしく伝えてあげましょう。 - STEP5相手に対してのメッセージを伝えてみよう何かに取り組んでいることに対しての応援メッセージや、支えになってあげようと思っていることなど、相手に対する想いを伝えてあげましょう。
- STEP6最後は笑顔でメッセージを伝えた後は、笑顔で手を振って締めくくりましょう。
実はすごく簡単にできる動画編集
【スマホ用アプリ3選】
バースデームービーは少し編集するだけでも、見ごたえをグンとアップさせることができて、より一層喜んでもらえるムービーにすることができます。
スマホで撮った動画を編集する際には、動画編集のアプリを利用することが一般的ですが、たくさんのアプリが存在しており、どれを利用した方が良いのか分からないという人も多いでしょう。
そこで、いくつかの動画編集アプリを使って、使いやすいと思った3つのアプリを、実際に編集したムービーと合わせて紹介していきます。
- VLLO(ブロ)
- InShot(インショット)
- VivaVideo(ビバビデオ)
上記3つのアプリになります。
それぞれ見ていきましょう。
編集材料
動画①
パンダちゃんからのバースデーメッセージ(再生時間15秒)↓
動画②
パンダくんからのバースデーメッセージ(再生時間15秒)↓
静止画
3人の集合写真↓
私(ハトネコ)が、パンダちゃんとパンダくんからバースデームービーをプレゼントしてもらうと仮定して作ってみました。
ここで紹介する3つのアプリは課金して機能を拡張することもできますが、無料の範囲内でも十分な編集が可能ですので、それぞれ課金をしないでムービーを作っています。
オススメのスマホ用アプリ1.
『VLLO(ブロ)』
シンプルなカット編集、背景色変更、アニメーション、モザイク、フィルター、トランジション、クロマキー合成、BGM、効果音、ステッカー、テキストなどの機能が揃っています。
無料で利用することができますし、直感的に操作することができますので、実際にアプリを触りながら機能を把握していくと良いでしょう。
『VLLO』を使って実際に編集したバースデームービー
編集内容
- 2つの動画をつなぐ
- 動画と写真をつなぐ
- BGMを入れる
- テロップを入れる
- つなぎ目にエフェクトを入れる
- モーションステッカーを入れる
再生時間57秒
アプリのダウンロード
オススメのスマホ用アプリ2.
『InShot(インショット)』
シンプルなカット編集、トランジション、モザイク、エフェクト、フィルター、ナレーション、テキスト、絵文字、スライドショー作成、コラージュなどの機能が揃っています。
こちらも無料で利用することができますし、直感的に操作することができますので、実際にアプリを触りながら機能を把握していくと良いでしょう。
『InShot』を使って実際に編集したバースデームービー
編集内容
- 2つの動画をつなぐ
- 動画と写真をつなぐ
- BGMを入れる
- テロップを入れる
- つなぎ目にエフェクトを入れる
- モーションステッカーを入れる
再生時間51秒
アプリのダウンロード
オススメのスマホ用アプリ3.
『VivaVideo(ビバビデオ)』
シンプルなカット編集、テキスト、BGM、スタンプ、カスタマイズウォーターマーク、コラージュ、フィルター、エフェクト、トランジションなどの機能が揃っています。
こちらも無料で利用することができますし、直感的に操作することができますので、実際にアプリを触りながら機能を把握していくと良いでしょう。
↑無料で利用する場合、動画右下の赤枠の部分に『VIVAVIDEO』のロゴ(ウォーターマーク)が入ってしまいますので注意が必要です。(課金で除去可能)
『VivaVideo』を使って実際に編集したバースデームービー
編集内容
- 2つの動画をつなぐ
- 動画と写真をつなぐ
- BGMを入れる
- テロップを入れる
- つなぎ目にエフェクトを入れる
- モーションステッカーを入れる
再生時間56秒
アプリのダウンロード
実際にバースデームービーをプレゼントした人の声
こちらでは、バースデームービーを実際にプレゼントした5名の方の声を紹介していきます。
🐨
今日はコロナ禍でどこにも行けないのでお家で🐺のお誕生日サプライズを決行いたしました!🎉サプライズとかバースデームービーで泣いて喜んでくれてすごく嬉しかった。
これからも何回でもお祝いさせてね😉
愛してる! pic.twitter.com/FZHMXtlgNF— ♡かい&はな♡ (@kain_hana) August 16, 2020

こちらの方は、誕生日にバースデームービーをプレゼントしたみたいですね♪

泣いて喜んでくれると、頑張って作ったかいがあったって感じで嬉しくなるよね♪
先日、娘の誕生日🎀🎂
自粛生活で学校にも行けず、友達にも会えなくて寂しがってたので、頑張ってバースデームービー作り、家族でお祝い💝💐
ハンドリのみんなからのサプライズメッセージにヤバイ♡ヤバイ♡って大喜びでした✨♩♬ᵗʱᵃᵑᵏઽ❤⃛
サプライズ大成功!!!🎈🎉
また一緒にライブ行こ✩⋆。˚ pic.twitter.com/yJHR4xEfBJ— berry.k (@bgm93onelove) May 20, 2020

こちらの方は、娘さんの誕生日にバースデームービーをプレゼントしたみたいですね♪

ステキなバースデームービーができたみたいだね♪
サプライズ大成功おめでとう!
本日、我が娘のお誕生日✨✨
12歳になりました🎉
娘の仲良しのお友達からのメッセージをかき集め、サプライズでバースデームービーを作成してプレゼント🎁
朝起きて、動画をみて大喜び😆
この笑顔!この笑顔が見たかった!!
夜はケーキも出してお祝いだー💓
もっと笑顔にしちゃうから覚悟してろよー😆 pic.twitter.com/IzDAIf56mu— JUN (@trumpeter_jun08) April 7, 2020

こちらの方は、娘さんの誕生日にバースデームービーをプレゼントしたみたいですね♪

たくさんのお友達からのメッセージが詰まったムービーができたみたいだね♪
娘さんは幸せいっぱいだろうな♪
彼女とまぁまぁ長いんだけど、月末の誕生日プレゼント何を渡せばいいかわからなくなって欲しいもの聞いちゃったの!でもそれだとサプライズ感無いな…って反省でこの1年間で撮った写真でバースデームービー作ったら!でーーーーれ良いの出来た。スッキリした。 pic.twitter.com/39cjMA0RWT
— 新ジャスたる (@jastalFGO) January 12, 2019

こちらの方は、彼女さんの誕生日にバースデームービーをプレゼントしたみたいですね♪

思い出の写真をつなぎ合わせて1本のムービーを作り上げたみたいだね♪
イイ仕上がりになると、達成感があってそれだけでも嬉しくなるよね♪
どうなるか不安すぎたけど、
サプライズ大大大成功でございましたー😁🎂💫
あのまさるくんを泣かせちゃいましたよ😏👍🏻💘(笑)バースデームービー協力してくれた人、色々相談のってくれた人
たくさんの人本当にありがとーう😢💓💓 pic.twitter.com/VZc7RlUUMV— ayano (@aynx1) November 23, 2015

こちらの方は、彼氏さんの誕生日にバースデームービーをプレゼントしたみたいですね♪

たくさんの人に協力してもらって作り上げたみたいだね♪
サプライズ大大大成功おめでとう!
サプライズストーリー
2分で読むことができます。

2人の子を持つ、30代の主婦です。
主人は3年前から海外赴任で1年のほとんどを海外で過ごしています。
その主人が先日、40歳の誕生日を迎えました。
海外赴任になってからというもの、毎年電話ではお祝いの言葉を伝えていましたが、プレゼントを贈ったりはしていませんでした。
そのことを知ってか知らずか、6年生になる娘が、
「動画を撮ってお父さんにサプライズしようよ!」
と言い出したのです。
娘曰く、ビデオ通話ではなく、結婚式で見るようないろんな人が出る動画にしたい、とのこと。
ノリノリな娘。
嫌とは言えず、そっち系が得意な義弟に相談。
快諾してくれました。
中学生の息子はサッカー姿を、娘はピアノ演奏、両親の親や親戚、せっかくなので主人の仲の良い友人や同僚も巻き込んで誕生日を祝う動画を完成させました。
海外への郵送は日にち指定は出来ないようだったので、なるべく誕生日近くに届くよう2週間程前に手配しました。
誕生日の2日前に届いたようで、動画をみた主人からは、
「驚いたけど嬉しかった。けど日本に帰りたくなるよー。」
珍しくホームシック発言でした。
それから1ヶ月程経って、主人から小包が届きました。
中身はディスク。
子ども達と一緒にみるとそこには働く主人の姿や、一緒に働く現地の人からの主人への感謝の言葉。
照れながら主人が通訳しています。
私達が送った動画を知った現地の人が、サプライズ返しを提案してくれたそうです。
電話だけではわからなかった主人の働きぶりを知ることができて、改めて主人を誇りに思います。
娘の思いつきのおかげで、家族の絆が一層強くなりました。
頭に入れておきたい注意点
【4つ】
バースデームービーを贈る上での注意点を4つあげています。
- 悪口や不愉快にさせることを言わないようにしよう
- 撮影する態度に気を付けよう
- 撮影する時間が短すぎる、または長すぎるのはNG
- 聞き取りやすいように話かけよう
それぞれ見ていきましょう。
注意点1.
悪口や不愉快にさせることを言わないようにしよう
当たり前のことのように思えますが、面白おかしくする為に冗談でからかったりすると、動画を見る相手の受け取り方次第では、悪口に聞こえてしまい、不愉快な気持ちにさせてしまう可能性もありますので注意しましょう。
注意点2.
撮影する態度に気を付けよう
例えば、動画を撮ってあげようとする時に、たまたま撮られる人の機嫌が悪かったり、少し強引に撮影のお願いをした場合、知らずのうちに態度に出てしまうこともあります。
そんな態度が相手に伝わって、観た時に素直に喜べない動画になってしまうかもしれません。
バースデームービーを贈ることに快く協力してくれる人や、終始笑顔で対応してくれる人に撮影のお願いをするようにしましょう。
注意点3.
撮影する時間が短すぎる、または長すぎるのはNG
1人あたりの動画の時間をきっちり決める必要はありませんが、極端に短かったり、長すぎたりしないようにしましょう。
あまりにも短いと雑なメッセージだと思われますし、逆にあんまり長いと観ててシンドイと思わせてしまうかもしれません。
短すぎた場合はもう一度撮り直したり、長すぎると思ったら、編集でカットしたりして適度な時間に調整しておくようにしましょう。
注意点4.
聞き取りやすいように話かけよう
動画をプレゼントすることはとてもステキなことですが、相手にメッセージが伝わらないと意味がありませんよね。
例えば、声がすごく小さかったり、雑音がひどかったり、はっきりと喋っていなかったり。
聞き取れない箇所が少しでもあると、相手をモヤモヤした気分にさせてしまいますので注意しましょう。
最後に

いかがでしたでしょうか。
スマホでバースデームービーを作って、感動的なひと時をプレゼントしてみましょう♪

これなら僕にもできそうだな♪
たくさんの人の声や笑顔を詰め込んで、最高のムービーにしてみたいね♪

そうですね♪
大切な人への誕生日プレゼントの1つとしてぜひ検討してみてください。
それではまた♪
アイディア1.星に名前を付けて贈る!ロマンチックなプレゼント♪インパクト[star-list number=2]感動[star-list number=3]ロマンチック[star-list[…]